古/いにしえの面影       其の一阡五百五拾四
怪しい親爺輪っぱの会
 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2019年04月09日 火曜日
アップ日  2022年06月29日 水曜日

奈良県橿原市山之坊町(山口神社)
ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)

通常「横大路」と呼ばれる道は、桜井市の三輪山の南から
葛城市の二上山付近まで東西にほぼまっすぐに設置された道である。
難波京と飛鳥京を結ぶ官道のひとつとして整備された。
別名として、伊勢街道(伊勢本街道)とも呼ばれる。
現在の国道166号線の一部区間そのもの、および国道に平行している。
東側では伊勢国への伊勢街道および初瀬街道に、
西側では和泉国に至る竹内街道および長尾街道に接続する。
神武天皇が墨坂の神に赤楯矛を、
大坂(都市の大坂ではなく、二上山の北の峠)の神に黒楯矛を奉ったのは、
両地を結ぶ横大路が初期大和朝廷にとって重要であったことを示しているとされる。
都が飛鳥、藤原京にあった時代には多くの外交使節も利用した。
江戸時代には伊勢神宮へのお蔭参りの参道として賑わった。
(Wikipediaより)


(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

横大路を西へ~

※米川沿いを~

現代の案内板

※すぐ かぐ山
古の道標

街道地蔵尊

※袖壁の有る家屋も~

山口神社正面

参道~

※澀川先生頌徳碑

名は渋川末男
千葉県出身
大正期の学者…

境内正面

※手水舎

社殿正面

※殉国之士碑、忠魂碑、門樋創設記念碑

狛犬


※吽

拝殿舎内の絵馬
一文銭でしょうか?



本殿舎脇から~



庚申塚

※神輿蔵

境内

※皇太子殿下御降誕記念碑
現上皇さんでしょうね。



やはり持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖擦り合うも他所の縁~
いつまで知った景色が在るのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.