古/いにしえの面影       其の一阡五百五拾三
怪しい親爺輪っぱの会
 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2019年04月09日 火曜日
アップ日  2022年06月29日 水曜日

奈良県橿原市出合町(春日神社)
ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)

桜井線(さくらいせん)は、奈良県奈良市の奈良駅から
奈良県大和高田市の高田駅までを結ぶ
西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(地方交通線)である。
2010年3月13日から「万葉まほろば線」(まんようまほろばせん)の
愛称が使用されており、「桜井線」と案内されることはほとんどない。

1893年(明治26年)5月23日:大阪鉄道 の王寺駅 - 高田駅間を延伸する形で、
高田駅 - 桜井駅間(6M≒9.66 km)が開業。畝傍駅・桜井駅が開業。
1898年(明治31年)5月11日:奈良鉄道により京終駅 - 桜井駅間(10M10C≒16.29 km)が開業。
京終駅・帯解駅・櫟本駅・丹波市駅(現在の天理駅)・柳本駅・三輪駅が開業。
1899年(明治32年)2月11日:奈良駅 - 京終駅間の貨物用仮連絡線が開業。
10月14日:奈良駅 - 京終駅間(1M5C ≒ 1.71 km)が正式に開業し全通。
1900年(明治33年)6月6日:大阪鉄道が関西鉄道に路線を譲渡。
1901年(明治34年)1月25日:高田駅 - 桜井駅間の営業距離が2C(≒0.04 km)延長。
(Wikipediaより)


(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

横大路からは
南側の道路

※中の橋
飛鳥から流れ出た支川が
米川(寺川)への合流部に近い場所

大きな枯木が目印



拝殿舎正面

※本殿舎

絵馬も~

※大正4年の武者絵

境内風景

※本殿舎

金毘羅大権現



日露戦争凱旋記念銘
燈籠

※明治39年銘

大東亜戦従軍記念碑

※多くの方々が戦死されています。

水準点

※白壁が残念~

大正3年銘鳥居



稲荷社


やはり持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖擦り合うも他所の縁~
いつまで知った景色が在るのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.